歌詞の良し悪し シンガー・ソングライターを目指すなら、一度は情景描写を極めてみよう 小説は、情景描写ではじまるものは多い。ワザとのようにとても克明に表現されることも多くて、なぜその描写が必要なのかは、後になってじわじわと分かってくるような場合もある。 それからやがておもむろに、或いは唐突に主人公が登場することになる。 ほと... 2023.04.15 歌詞の良し悪し
コーヒーブレイク 「Z世代の支持」「等身大の歌」、この二つの言語を撃て! メジャーデビューの上野だいきさん、「新緑」という曲を聴いてみた。 FMで今月のマンスリーの紹介曲は、上野だいきさんの「新緑」という歌が流れています。ラジオのナレーションによると、X世代に支持されている等身大の歌だという触れ込みです。「Z世代... 2023.04.10 コーヒーブレイク
コーヒーブレイク WBC大谷翔平の活躍に見る筋書のあるドラマメイクへの歓喜! WBCで日本が優勝。世界一となりました。この間の国上げての歓喜の渦巻きは、まさにこの筋書きのないドラマはものすごいものでした。私には筋書きのあるドラマにも思えました。人は、ドラマに歓喜するものであるということが解ります。シンガー・ソングライターを目指す人には、この現象の存在を忘れてはなりません。貴女のドラマメイクによって、人が歓喜するかもしれないからです。 2023.04.01 コーヒーブレイクメイクドラマ