歌詞の良し悪し

未分類

「なぜ最近の歌は歌詞が軽いのでしょうか?

■「なぜ最近の歌は歌詞が軽いのでしょうか?」 これは、2022年7月に書かれたID非公開の方のご意見です。ヤフー知恵袋か何かのものでしょうか? 例として、adoさんの「うっせぇわ」とかの歌詞に内容がないと言われています。その返す刀で(その方...
歌詞の良し悪し

L‘Arc~en~Ciel (ラルカンセル)を聴いてみた

最近音楽を聴いていると、時々悩ましい事が起こる場合があります。 テレビで関ジャニの音楽番組があって、その日のテーマはL‘Arc~en~Ciel について語る番組のようでした。 何という曲かはわかりませんが、私にはその日本語の歌が聞きとれなか...
歌詞の良し悪し

作詞論! シンガー・ソングライターを目指す貴方のためのblog。「アクセスランキング ベスト10」

このblogは、作詞家やシンガー・ソングライターを目指す貴方のために書き下ろしたものです。全ての記事は歌詞の在り方を意識したテクニックやマインドセットに関するものです。 特に秀逸なのは、素晴らしい歌詞に関する法則的な事を繰り返し説明していま...
歌詞の良し悪し

ラブソングは「堪え性」をもって良しとすべし

「君と出会った奇跡が この胸に溢れてる」(スピッツ:空も飛べるはず) こんな歌があります。このように「出会い」を美化するラブソングは外にもままあります。しかし、そもそも愛(Love)とは出会いによって美化されるべきものなのでしょうか? まず...
歌詞の良し悪し

今日のテーマは「何か、物(アイテム)にこだわって表現してみる」

前回に続き、シンガー・ソングライターを目指すあなたへの課題の出題です。 前回は、文体として「一人称」「二人称」の単数形は使わないで表現するというお題でした。 そして今回は一転して唐突ですが、「物」にこだわってみたいと思います。それも出来るだ...
歌詞の良し悪し

作詞の課題を出します。今回は、「一人称・二人称」を避けて歌詞を書くことです

正直言いまして、私は「僕(私)」と「君(あなた)」だけの歌詞で綴られる嘘っぽくて狭い世界観の歌には辟易しているのです。 そこで、シンガー・ソングライターを目指すあなたには、修行の鍛錬のためにも以下のようなお題(課題)で、新しい歌詞の制作をし...
コーヒーブレイク

BTSは「高級アイドル戦略」の成功例か? しかし10年後もトップである保障はない!

言わずもがなではありますが、BTSは2013年にビューした韓国発のアイドルグループとあります。7人組のボーイズグループで「防弾少年団」という韓国語の頭文字でBTSと言うのだそうです。何故このようないかめしい名前を付けたのかは私にはわかりませ...
ミュージシャン列伝

今さらボブ・ディランを聴いています。ノーベル文学賞とディラン

How many roads must a walk down どれだけの道を歩めば Before you call him a man? 一人前の「男」とみなされるのだろう How many seas must a white dove ...
歌詞の良し悪し

洋楽ロックの歌詞(例「ホテル・カリフォルニア」)、和製ロックの歌詞

■洋楽の歌詞の特徴 洋楽の歌詞の特徴らしきものを探るために、次の三曲の歌詞を覗いてみました。曲は知っていて好きな部類の歌なのですが、歌詞の中身の意味については今回初めて知りました。 1.ボヘミアン・ラプソディ(クイーン) 2.名前のない馬(...
歌詞の良し悪し

突然ですが ブルースをどうぞ

ブルースはお好きですか? 私はジャジー(ジャズ風)なブルースなども好きです。西岡恭蔵氏のパラダイス・カフェやポートメリー・スー等、既にこのブログで紹介済かも知れませんが、いずれもジャズ風なブルース?です。 私の好きなミュージシャンは大概、そ...